小野寺MARIKOダイアリーイメージ画像

小野寺MARIKOのウォーキングダイアリー 小野寺MARIKOが思い、考えるウォーキングや日々のウォッチング、デュークズ
ウォークのイベント情報などを随時掲載していたページです。

2007年
 VOL.65 9月10日 「夏の思い出」

本当は夏満喫!第2弾を書こうと思っていたら、9月になってしまったので、第2弾>は写真のみお楽しみください。
 
ある日どうしても旅行がしたくて、開店と同時に旅行会社に飛び込み
「どこか今から行けるところありませんか?」
「どの辺りがいいんですか?」
「どこでもいいです!」
「それは困ります!!」
 
そりゃそうですよね。
 
そこででてきたのが「じゃあ福島!」
 
そして行ってきたのが会津の湯野上温泉そして大内宿。
温泉に入りたいという願いを存分に楽しんできました。
7つほどある露天風呂に1つだけお湯の張られていない浴槽があり、そこには湯ではなくジャリが敷かれていました。
ジャリ風呂と呼ばれているようです。
 
「浴槽でよく暖まったらジャリ風呂で足踏みをしてください。さらに循環がよくなります」と書いてある。やってみたら本当に気持ちがいい〜
 
足の裏はいろいろな身体の部分とつながっていますからね。今はやりのリフレクソロジーもそうですね。
デュークズウォークにもありますね!これと同じような効果のあるエクササイズが!
足の裏を刺激して、身体の骨の並びを整えるだけでなく、足の裏もやわらかくフワフワになっていく!
すっばらしいエクササイズです。
毎日やってくださいね。




 VOL.66 9月21日 「ウォーキングレポート」

先日、企業さんの食堂でレッスンを行ってきました。
その模様を主催された健康管理センターの保健師さんがこんな風にレポートにまとめてくださいました。
あまりにもかわいらしかったので、私のHPに掲載させていただくことにしました。
 
こんな風にしていただいたら、うれしくなっちゃますね。
 
enjoy walk!
MARIKO


画像を大きく表示させる >>

 VOL.67 9月22日 「大井町ワンデー!」

今回もたくさんの皆様にお越しいただきまして本当にありがとうございました。
皆さんの笑顔と楽しいエネルギーをたくさんいただきました!
 
昼の部は各地でも行っているワンデースペシャルレッスン!
健康になるための歩き方や身体の動かし方を行いました。
通常では90分のところ、今回はなんと2時間半!
みなさんのエネルギーが高くてデューク先生もそれに応えようとやっているうちにいつの間にか時間が経っていました。
 
そして夜の部はスピリチュアルワンデーレッスン!
これはデュークズウォークでも初企画!
デュークズウォークのレッスンがいかにスピリチュアルな部分にも作用するのかが分かったいただけたのではないでしょうか。
 
いつも行っている「反復ウォーク」もいつもと手の使い方が違う!んです。意味合いが違うので、微妙なところで変わってくるのです。文字では伝わりにくいですね。うまくこのページに書き込めないのが残念です。
 
当日の模様は出席した方に聞いてくださいね。いつもお教室に通ってきてくださる方でも
「デュークズウォークがこんなに奥深くできているとは!」と
驚かれていました。(私はいつも奥が深いのよって言っているんですけれどね)

 VOL.68 9月24日 「表現するということ」

最近、「表現する」ということにとても興味がわいている私です。
お芝居を見たり映画やDVDを見たりして、いろんな表情・動きを勉強しています。
 
ある男性ばかりが出演するお芝居のDVDを見ていたときのこと。女性の役は男性が女装して行っていましたんですが、一人だけどう見ても女性!という人が出演していました。
声も女性だと勘違いしてしまうほど、高くて色っぽい話し方なのです。でもパンフレットには男性と。とてもその人に興味が沸いて、ページをめくってみると、
「女性らしくあるために毎日行っているのは鏡を1日100回見ることです」
と書いてあり、女性としてとても恥ずかしくなってしまいました。
彼は常に女性の美しいしぐさを観察し、自分でも生活の中に取り入れているのだそうです。そうすることで自然にそのしぐさが自分のものになっていく。そう書いてありました。
 
毎日100回鏡を見る!
みなさんはできますか?
単に女性に産まれたからといって、気を抜いちゃダメですよ。!
やっぱり女性らしいしぐさ、所作は毎日の積み重ねですからね。
 
別の日に鴻上さんの書籍に、
「身体にも教養が必要」という目からウロコのような一文を発見!
 
スピーチなどでどんなによい言葉を並べても、そのときの話し方がうまくなければ、相手には伝わらないもの。伝える方法を学ぶことは大切。
 
そうなんです。知識にも教養が必要ですが、それを表現する身体や声に教養がなければトータルとして他人から見る、その方の教養の状況がかわってしまうのだと思うのです。
 
声や身体に教養を。
いい言葉ですね。
これを肝に銘じて、これからもやっていきます!
 
enjoy walk
MARIKO

 VOL.69 9月28日 「また、壊れちゃいました。」

こんにちは、みなさん。
タイトルの「また、壊れちゃいました。」は何が壊れたのかというと
携帯です。
 
この数年私の携帯は1年もちません。
メールと電話の数が普通じゃないんでしょうね。
いつもあと少しで1年になるのにぃ!
というところで壊れてしまいます。
 
インストラクター仲間の愛ちゃんが言うには
「携帯がすぐ壊れてしまうくらい、MARIKOさんの脳内の”悪”のエネルギーが強いんじゃないですかぁ?」ですって。
 
先日脳内メーカーをみんなでやってみたところ、私の脳の中はほとんどが「悪」次に「悩」と「欲」の文字。なかなかさわやかな文字が並びましたね。
愛ちゃんはこのことを言っていたんです!!!
 
あと1ヶ月ごまかしながらがんばって使おうかしらと思ったのですが、ここから名古屋でのワンデーのことやクリスマスパーティのことなどで、いろんなところからールと電話がかかってくるのがわかっているので、やはり思い切って新しいのに変えてしまいました。
 
修理しないのか?って。
私はもともと長いこと使いたいタイプなので、数年前までなら絶対に修理に出してました。
 
でも、今はこの携帯電話は私の事務所でもあり秘書でもあるので、新しいものに即変えて、仕事の能率を上げるように気をつけています。
 
今回のは1年もちますように。
 
MARIKO

PAGE TOP

TOP | PROFILE | SCHOOL | GALLERY | DIARY | BLOG | CONTACT
Copyright(c)2009 MARIKO ONODERA All rights reserved